 |
 |
12月20日 平成21年白鳥相撲教室納会 |

来年こそは、全中の表彰台を目指せ!と激励する佐久間先生 |

永林校長先生にもご挨拶を頂戴しました |

一年間の感謝を込めて、先生にプレゼントが手渡された。 |
|
12月6日 第22回全日本小学生相撲優勝大会 |

開始式前の衣笠君 まだまだ余裕の表情です |

記念撮影中の衣笠君 ちょっと緊張気味かな? |

試合では二回戦・三回戦を突破! ベスト8は立派!! |
|
11月29日 第28回府中少年相撲親善大会 |

小学3年生の部優勝の二本柳亘
この日は個人戦団体戦とも全勝と気を吐いた |

この日は今ひとつ調子が出なかった衣笠秀晃
次週に控えた全日本大会に向けアゲアゲで行こう! |

土俵際で粘る鈴木千晴と見守るチームメイトたち
結果はいかに?! |
|
11月23日 第38回東京都中学校学年別相撲大会 |

各学年個人戦入賞、3年生団体優勝を果たしたものの
今ひとつ表情が冴えないのは何故? |

1年生個人優勝の白石君
来年はチームの中心となって活躍して欲しい |

2年生個人3位の松永君
惜しい相撲を何番か落としてしまった。次戦に期待!! |
|
10月25日 H21台東区秋季相撲大会 |

団体3位のAチーム大将を務めた安彦佑哉 |

Aチーム表彰式の様子 みんな勝手な方向を向いております |

強豪シジル君に勝ったのは凄いですが
白石君 ガッツポーズはいけませんよ! |
|
10月18日 佐久間先生の還暦を祝う会 |

佐久間先生還暦おめでとうございます |

大勢の出席者皆様に囲まれて 先ずは乾杯!! |

OBの皆さんも駆けつけてくれました |
|
10月11日 第6回全国少年相撲選手権大会 |

先鋒の二本柳 しっかり稽古して
チームのポイントゲッターになって欲しい |

二陣矢ヶ部 強くなりたいという
気持ちを忘れるな! |

平賀が代表して5位表彰を受けた |
|
10月4日 全日本小学生・中学生女子相撲大会 |

4年生以下の部で3年生ながら優勝の佐藤陽子 |

この日は残念ながら勝利を挙げられなかった大木怜奈 |

得意の投げ技で中学中量級優勝の平賀香菜子 |
|
9月13日 第10回東京都女子相撲選手権大会 |

初陣を優勝で飾った佐藤陽子 前に出る力は素晴しい |

得意の掛け投げ連発で中量級優勝の平賀香菜子 |

気合を入れる大木怜奈
中量級2位、無差別3位と頑張った |
|
8月30日 第12回関東小学生相撲優勝大会 |

5年生の部で優勝し全日本優勝大会の
出場を決めた衣笠秀晃 |

四年生以下の部に出場した3年生の二本柳
2勝するも全日本出場はならなかった |

大森慎之介は初戦で強豪とあたってしまい
勝利はならなかった |
|
8月22・23日 第39回全国中学校相撲選手権大会 |

対戦前の円陣 気合を入れて!集中!!集中!!! |

大道中団体メンバー
怪我人も有り1年生二人が登録された |

先鋒平賀を送り出すメンバーたち
ちょっと元気が足りない? |
|
8月7日 第33回関東中学校相撲大会 |

先鋒で出場の1年生岩本龍太
予選で3勝を挙げ交代となった |

こちらも1年生の大将白石雅仁
全中での活躍に期待する |

団体3位の大道中
昨年に続き王座奪回ならず 残念! |
|
8月2日 第31回中部日本選抜中学生相撲大会 |

前年度準優勝校として入場するも団体戦は予選敗退 |

個人戦優秀16選手の表彰を受ける平賀慎之介 |

今大会の緑の軍団はやや不調、次大会に期待する! |
|
7月12日 第12回東京都小学生相撲優勝大会 |

新技!必殺の上手投げ連発で
堂々3位入賞の矢ヶ部壮流 |

鈴木千晴・衣笠秀晃
共に準優勝で関東大会出場を決めた |

積極的に前に出た大森慎之助
関東大会も頑張ろう |
|
6月21日 第40回東京都中学校相撲選手権大会 |

今年も全中出場を決めた大道中相撲部 |

昨年に続いて全中個人戦出場の平賀慎之介 |

団体第3位の大道中Bチーム
1・2フィニッシュは成らなかった |
|
5月17日 第33回わんぱく相撲葛飾区大会 |

毎年菊池先生に綱を締めていただいています |

土俵入りの晴れ姿 きっと良い思い出になったでしょう |

今年の葛飾区代表この三人 都大会でも頑張って!! |
|
5月3日 第11回関東近隣少年相撲かしわ大会 |

6年生の部準優勝の鈴木千晴
得意の寄りは安定感抜群 |

中学1年生の部優勝の白石雅仁
総合の部でも準優勝と大健闘!! |

中学1年生の部で男子選手に混じりベスト8に
勝ち進んだ平賀香菜子の豪快な掛け投げが決まる |
|
4月19日 第6回茨城県少年相撲クラブ選手権大会 |

新チーム初戦を優勝で飾ったAチーム
キャプテン大木も勝利に貢献した |

小学3年生の部個人優勝の二本柳亘
今日も随所に良い相撲を見せてくれた |

中学生個人の部優勝の平賀慎之介
膝の状態も良くなり安定した相撲がとれてきている |
|
3月26〜29日 スプリングキャンプin鹿児島 |

白鳥相撲教室から参加の精鋭7人の筈が‥
千晴君はどこへいった? |

千晴君 しっかり稽古はしておりました。
小学校最後の一年、上を目指して頑張りましょう! |

東京都から選抜された選手達
2013年の東京国体優勝目指してがんばろう! |
|
3月20日 平成20年度3年生を送る会 |

専修大学松戸高校に進学する榊原祥孝
高校でも即主力として活躍して欲しい |

同じく専修大学松戸高校に進む草g新之介
この一年の急成長を高校でも発揮して欲しい |

卒業生に感謝の言葉を送る後輩達
新学年の抱負は勿論「全国制覇」 |
|
3月15日 第17回柏市少年相撲交流大会 |

Aチームの二陣で出場した矢ヶ部壮流
惜しくもチームの決勝トーナメント進出はならなかった |

中学最後の大会を個人戦準優勝で飾った榊原祥孝
高校での活躍を期待する |

強豪選手を土俵際まで追い詰めるも一歩及ばず
高校では更なる成長を見せて欲しい |
|
2月1日 第7回葛飾少年相撲大会 |

出番を待つ葛飾白鳥Aチーム
惜しくも決勝進出はならず悔しい3位となった |

四人で健闘し予選を突破した葛飾白鳥Bチーム
堂々のベスト8進出を果たした |

良い結果を残した人も、ちょっと残念だった人も
一日お疲れ様でした。 かんぱーい!! |
|
1月12日 武道始め |

緊張の面持ちで開始を待つ |

昨年に続き葛飾白鳥相撲教室が武道初めに参加 |

拓殖大学の学生達と稽古開始 |
|
1月11日 もちつき |

中村、松永、川井の先輩方も来てくれました |

クラブのアイドル梨恋も初めてのもちつきに挑戦 |

今年のみんなの健康と好成績を願って乾杯!! |
|
|