12月21日 平成20年白鳥相撲教室納会

みんな腹を空かせて雷門横に集合!!

この日はしゃぶしゃぶ、すき焼きの食べ放題 目が真剣!

子供達に負けじとOB,保護者達もおかわり!!
12月7日 第21回全日本小学生相撲優勝大会

白鳥相撲教室からはただ一人出場の鈴木千晴

後で声援を送る先輩達の姿も

取り直しの末惜しくも初戦敗退となってしまった
11月30日 第27回府中少年相撲親善大会

団体戦で1勝を挙げた矢ヶ部壮流
着実に力を付けて来ている

団体戦優勝の葛飾白鳥相撲教室
晴れがましい表情が並んでいる

惜しくも個人戦2位の平賀慎之介
本来の力強い相撲が戻ってきた
11月23日 第37回東京都中学校学年別相撲大会

このところケガや病気で満足な稽古が出来なかった鈴木拓巳
この日は3勝を挙げ復調の兆し

骨折をおしての出場となった大木昌樹
土俵上でもっと暴れまわれ!

3敗で惜しくも入賞はならなかった草g新之介
この1年の成長振りには目を見張るものがあった。
11月9日 第11回全日本小学生女子相撲大会

昨年に続き3位入賞の平賀香菜子

大会が行われた焼津市総合体育館

準決勝まで勝ち進んだが、惜しくも入賞を逃した大木怜奈
10月26日 台東区秋季相撲大会

念願の個人戦優勝を決めた二本柳 亘
今後も攻撃相撲に磨きをかけろ!

個人戦、団体戦共に1勝づつを挙げた大森慎之助
真面目な練習の成果が徐々に現れている

Aチーム大将を務めた大木昌樹
優勝を決める一番を落とした悔しさを次に生かせ!
10月19日 バーベキュー大会

専大松戸高校の先輩たちも
稽古をつけに来てくれました

皆さんの差し入れで食べきれないほどの
ご馳走がズラリ!

ご近所の皆さん、OBのご父兄、先生方
相撲談義に花咲きまくり
10月12日 第5回全国少年相撲選手権大会

先鋒:矢ヶ部を送り出すBチームの面々

ケガを押して出場した白石は全勝で気を吐いた

出番を待つAチーム ベスト4目前で惜しくも敗退した
9月7日 第9回東京都女子相撲選手権大会

数少ない女子相撲大会 二人とも頑張って!!

香菜子が内掛けで怜奈を破り優勝を決めた

これからも二人で切磋琢磨して行って欲しい
8月31日 第11回関東小学生相撲優勝大会

鈴木千晴 磐石の寄り!

全日本出場を決めた鈴木千晴
わんぱくの悔しさを晴らした

惜しくも初戦敗退の岩本 横顔が悔しそうだ
8月23日24日 第38回全国中学校相撲選手権大会

前年度優勝校として先頭で入場する大道中学校

出番を待つ大道中相撲部の面々 若干緊張気味?

心を一つに! 予選の不調から脱しベスト8進出!
8月10日 第19回全国都道府県中学生相撲選手権大会

榊原は大将として団体優勝に大きく貢献した

左から榊原・平賀・本多・沢田の東京都チーム

団体優勝の表彰を受ける晴れがましい姿
8月9日 第32回関東中学校相撲権大会

この日の榊原は個人・団体を通じ全勝の大活躍

佐久間先生・鈴木コーチからアドバイスを受ける選手たち

団体戦三連覇を逃し悔しさが滲み出ている記念撮影
8月3日 第30回中部日本選抜中学生相撲記念大会

団体準優勝、個人優勝を果たした大道中相撲部
遠くまで来た甲斐がありました

団体、個人を通じて全勝のキャプテン榊原
関東、都道府県、全中と大きな大会が待ち受ける

大きな図体がひと際目立つ
人呼んで「緑の軍団!」
7月13日 第11回東京都小学生優勝大会&みたま祭奉納青年大会

初めての試合に臨む矢ヶ部と大森
善戦したが初勝利はならなかった

6年生の部優勝の岩本龍太 関東大会も頑張って
全日本出場を目指そう!

青年大会団体優勝の葛飾Bと3位の葛飾A
記念撮影です‥1・2・サァ〜ン
6月22日 第39回東京都中学校相撲選手権大会

三連覇達成の大道中学校相撲部の面々

安彦の健闘がBチームを準優勝に押し上げる

Aチームの先鋒を務めた草g 全国大会でも更なる活躍を
6月15日 第20回わんぱく相撲東京都大会

東京都わんぱく関脇の衣笠秀晃
全国大会ではもっと上を目指して欲しい

団体準優勝で全国大会出場を決めた葛飾チーム
衣笠・人見・岩本の誇らしげな背中


3年連続でわんぱく全国大会の切符を掴んだ岩本龍太
目指すは昨年の全国小結以上
6月1日 第19回全国都道府県中学生相撲選手権大会東京都予選会

予選2位の榊原祥孝 全国大会での活躍を期待する

出場4選手中二人を白鳥勢が占めた

予選ブロック2位より勝ち上がり
全国大会の切符を掴んだ平賀慎之介
5月18日 第32回わんぱく相撲葛飾区大会

今年の白鳥相撲教室ブースには
沢山のお客さんが来てくれたかな?

横綱:岩本龍太・太刀持:大木怜奈・露払:平賀香菜子
行事:衣笠秀晃 みんなカッコイィ〜!

今年の都大会葛飾代表はこの三人
全国大会目指して頑張ろう!
5月4日 第10回少年相撲かしわ大会

5年生の部優勝の鈴木千晴
各大会で常に優秀な成績を収めている

団体戦中堅で出場の安彦佑哉
1年生ながら入賞に貢献した

中学三年生の部を制した榊原祥孝
今年は全国規模の大会での活躍が期待される
4月19日 琴桜記念中学校相撲選手権大会

表情が硬いのは早朝のせい?それとも緊張のせい?

見事団体優勝!初代王者に!!

優勝しての食事会はまた一味違うかな
4月13日 台東区春季相撲大会 

中学生になった鈴木拓巳
今後の成長が楽しみだ

ベスト8まで勝ち進んだ草g新之介
今年はチームの鍵を握る存在に!

閉会式の様子 3位入賞の衣笠秀晃はニッコリ
3月30日 柏交流試合 

試合前の準備運動をするAチームの面々

一年生ながら先鋒として優勝に貢献した二本柳

小学生最後の相撲は優勝を決める大一番となった
2月16日 土俵修理 

およそ7年ぶりの土俵修理です

みんなで力を合わせて俵の入れ替えです

日も暮れかけた頃やっとこの日の作業が終了
2月3日 葛飾少年相撲大会 

個人戦優勝の鈴木千晴 昨年3位の雪辱を晴らす

表彰式の模様 優勝を逃しちょっぴり残念そう

打ち上げの大手締め 皆様本当にお疲れ様でした
1月14日 日本武道館武道始め

日本武道館で行われた平成20年の
武道始めに参加してきました

武道館の広い会場は武道を志す
青少年で溢れんばかりでした

拓殖大学のお兄さんたちの胸を借り
ぶつかり稽古をしました
Photo Gallery '03 Photo Gallery '04 Photo Gallery '05
Photo Gallery '06 Photo Gallery '07
Photo Gallery '08
Photo Gallery '09 Photo Gallery '10 Photo Gallery '11
Photo Gallery '12 Photo Gallery '13
Photo Gallery '14
Photo Gallery '15
Photo Gallery '16 Photo Gallery '17 
Photo Gallery '18 Photo Gallery '19 Photo Gallery '20
Photo Gallery '21 Photo Gallery '22 Photo Gallery'23
Photo Gallery'24