12月17日 稽古納め&納会


平成17年の稽古納め 各自がそれぞれの稽古に励む


佐久間先生から今年の反省と来年の目標を聞く

昇級の証書を佐久間先生からいただく鈴木拓巳
12月11日 第18回全日本小学生相撲優勝大会


4年生以下の部松永久志 惜しくも初戦敗退となった


5年生の部 佐藤 夏(右) ベスト8に勝ち残った

5年生の部 平賀慎之介(左)
昨年怪我で欠場した悔しさを晴らすベスト8
11月27日 第24回府中市少年相撲親善大会

準々決勝まで勝ち進んだ草g(右)
この1年の成長の跡を見せてくれた

惜しくも初戦で敗れてしまった土屋(右)
次大会での活躍に期待したい

葛飾白鳥同士の準決勝は岩崎(左)が川井(右)に勝利し
見事優勝を手にした
11月23日 東京都中学校学年別相撲大会

1年生の部 土屋(左)と神田(右)の対戦

2年生の部 安彦(左)と堀井(右)の対戦

1年生の部優勝の岩崎(右)と3位の川井(左)
10月30日 台東区秋季相撲大会

出番を待つ葛飾白鳥Cチーム
(右から柿崎・土屋・鈴木(拓)・蒲田先輩・堀井)

小学1・2年生の部で優勝した鈴木千晴
蹲踞の姿勢も堂々としたもの

高校・一般の部の決勝戦
松永昭久(専大松戸)は惜しくも優勝を逃す
10月16日 バーベキュー大会


恒例のジャンケン大会で狙った賞品をゲット!!


OBの中西(阿武松部屋)も来てくれて相撲談義に花が咲く

きれいどころが集まって記念の1枚
お母様方には今回も大変お世話になりました。
10月9日 第2回全国少年相撲選手権大会

技能賞を獲得した安彦佑哉(中央)
切れ味抜群の技でチームを牽引してくれた

この大会は今回から相撲少年の憧れ
「両国国技館」で開催された

土俵上の榊原を見守るAチームの面々
(左から岩本・松永・橋本・川井)
9月19日 柏市少年相撲交流大会

岩本龍太に声援を送るチームメイト
気持ちをひとつにして団体優勝

今日は残念ながら勝てなかった神田拳司朗(右)
でも、まだまだ成長途中、今後の活躍に期待する

粘り腰をみせる鈴木拓巳(左)
チームの決勝トーナメント進出に大きく貢献
8月28日 関東小学生相撲優勝大会

4年生以下の部決勝戦 惜しくも優勝は逃したが
わんぱくに続き全国大会の出場を決めた松永久志(左)

5年生の部の表彰式
優勝の佐藤夏(右端)と第3位の平賀慎之介(左端)

初の全国大会出場を決めた榊原祥孝
晴れの舞台での活躍が期待される
8月6日 関東中学校相撲大会

団体戦準々決勝の出番を待つ大道中
右から先鋒 岩崎・中堅 堀井・大将 安彦


団体3位の表彰を受ける大道中


個人戦ベスト8の藤沢(新小岩中)
7月31日 わんぱく相撲全国大会

5年生ベスト16の佐藤夏

実力を出しきれず・・・残念!!

今大会のプログラム ライオンの広告
この凛々しい後姿は・・・・そう、橋本昌樹です。

4年生の部ベスト16の松永久志
次の大会目指し稽古に励もう!
7月10日 小学生相撲優勝大会

準々決勝で惜しくも敗れてしまった安彦佑哉
5位に入賞し僅かに関東大会出場に望を残す

万全の寄りで3位決定
2年連続関東大会出場を決めた榊原祥孝

4年生の部優勝の松永久志
わんぱく相撲につづいて都大会連覇
6月26日 全中予選&学年別

学年別2年生の部優勝の安彦剣太郎(右)

決勝リーグに進出も6位に終わった藤沢 良(右)
惜しくも全中出場はならなかった

団体3位の大道中A
右から安彦・川井・岩崎の3人
来年こそは!必ず・・・。
6月19日 第17回わんぱく相撲東京都大会


4年生の部決勝戦 松永(左)押出しで優勝を決める

5年生の部決勝戦
ライバル横田君との決戦に気合が入る佐藤(右)


団体優勝の葛飾チーム 貴乃花親方と記念撮影
6月5日 墨田区春季相撲大会

小学5年生の優勝決定戦!
佐藤夏(左)VS橋本昌樹(右)

中学1年生の部 川井(左)を突出しで破り
岩崎(右)が優勝を決める

6年生の部 榊原(左)VS柿崎(右)の立会いの瞬間
5月4日 第7回関東近隣少年相撲かしわ大会

足の怪我も癒え
今後の活躍が期待される平賀慎之介(右)
目指すは昨年の全国わんぱく関脇以上

この日は1勝にとどまった草g新之介
わんぱく葛飾代表目指して頑張れ!!

惜しくも初戦突破はならなかった堀井芳(右)
一月後に迫った全中・関東予選に向け精進
4月3日4日 第4回全国鎮守の森こども相撲大会

団体の部準優勝の白鬚神社【白鳥相撲教室】チーム
(後列左から土屋・岩崎・榊原 前列左から川井・佐藤)


チームを代表して土屋(左端)が自己紹介


今大会に参加した選手全員で記念撮影
4月3日 台東区春季相撲大会

小学1・2年生の部で優勝した鈴木千晴(左)
今後も前に出る相撲に磨きをかけて欲しい

小学3・4年生の部で第3位の鈴木拓巳(左)
この日は切れ味鋭い投げを連発!

初陣を勝利で飾った神田拳司朗
今後の成長が楽しみ
3月13日 第12回柏市少年相撲交流大会

このところめきめき力をつけてきた川井健太
この日も大活躍

立川チームに助っ人として出場の柿崎啓太(右)
1勝をあげるも予選突破はならず

個人戦準優勝の安彦剣太郎(左)
決勝進出を決めた瞬間
3月6日 平成16年度卒業生を送る会

専修大松戸高校に進学する蒲田勝太
今年のインターハイ出場を誓う

真剣な表情で佐久間先生の話を聞く子供たち

埼玉栄に進学する岩崎拓也
レギュラー入りを目指すと抱負を語る
2月6日 第3回葛飾少年相撲大会


選手約200名が参加して盛大に行われた開会式

ここからどんな技を繰り出すか!
岩崎正也(右)の相撲はいつもハラハラドキドキ


小学5年生の部 榊原(左)が優勝を決めた一番
1月9日 平成17年稽古初め&餅つき大会

平成17年の稽古初め 「今年も頑張るぞ!!」

先輩が後輩の面倒をよく見る それが葛飾流

恒例の餅つき 今年は30kgを皆でつきあげました
Photo Gallery '03 Photo Gallery '04 Photo Gallery '05
Photo Gallery '06 Photo Gallery '07
Photo Gallery '08
Photo Gallery '09 Photo Gallery '10 Photo Gallery '11
Photo Gallery '12 Photo Gallery '13
Photo Gallery '14
Photo Gallery '15
Photo Gallery '16 Photo Gallery '17 
Photo Gallery '18 Photo Gallery '19 Photo Gallery '20
Photo Gallery '21 Photo Gallery '22 Photo Gallery'23
Photo Gallery'24