'10
11月28日府中少年相撲親善大会で、小学6年生の部個人戦トーナメントで衣笠秀晃君が、ライバルの朝倉君(柏)を決勝でやぶり優勝しました。
団体戦は、台東大会に続いて決勝まで進みましたが、大熱戦の末2−3で惜しくも準優勝となりました。
また、小学生女子高学年の部では4年生の佐藤陽子さんが上級生を相手に見事優勝!小学4年生の部では二本柳亘君が強敵新井君(府中)に決勝で敗れ惜しくも準優勝、中学生無差別級では鈴木拓巳君が3位と健闘しました。
10月24日(日)台東区リバーサイドスポーツセンターにおいて、平成22年度台東区秋季相撲大会が開催され、団体戦で平成20年の府中大会以来の優勝を遂げました。
個人戦では3・4年の部で二本柳君が優勝、佐藤陽子さんが第3位となり、また佐藤耀太君が初勝利を挙げるにとどまらず、3勝を挙げベスト8に勝ち上がりました。5・6年の部では衣笠秀晃君が3位入賞。中学の部ではキャプテン安彦佑哉君が準優勝と活躍してくれました。
団体戦は白鳥相撲教室A(先鋒:瀧本・二陣:佐藤(陽)・中堅:二本柳・副将:衣笠・大将:安彦→白石)が一回戦3-2府中、二回戦4-1台東C、準決勝3-2千葉クラブA、決勝3-2柏少年団Aと僅差をものにし優勝しました。
8月29日(日)茨城県霞ヶ浦総合公園相撲場において、第13回関東小学生相撲優勝大会が行われました。
この大会は、関東の1都7県より選出された選手により、12月に両国国技館で行われるJOCジュニアオリンピックカップ第23回全国小学生相撲優勝大会の関東ブロック予選を兼ねた大会になっています。
白鳥相撲教室からは4年生以下の部に二本柳亘君と6年生の部に衣笠秀晃君が出場しました。
二本柳君は終始落ち着いた取り口で勝ちあがり見事優勝!わんぱく相撲に続いて全国大会の切符を手にしました。(決勝の様子は動画でご覧ください)
前年度優勝の衣笠君は一、二回戦は順調に勝ち上がりましたが、準々決勝で40kgも体格差のある選手に敗れてしまい、惜しくも二年連続の出場はなりませんでした。
東京都ジュニア強化合宿IN大島
稽古風景の写真がありませんが、稽古をしなかったわけではありません。ホントに。。。
7月11日靖国神社相撲場において第13回東京都小学生相撲優勝大会が開催され、4年以下の部で二本柳亘君が優秀8選手の決勝リーグを全勝で制し優勝しました。
優勝候補との対戦の様子をご覧ください。
7月11日靖国神社相撲場において、第30回東京都総合相撲選手権大会が行われ、葛飾区Aチームが団体優勝を達成いたしました。また、先立って行われた第49回東京都青年相撲選手権大会でも、団体準優勝と頑張ってくれました。
表彰式後は恒例の変顔記念撮影です。ふざけてしまってスミマセン。打ち上げも大盛り上がりでとても楽しい一日となりました。。。が。。。翌日の筋肉痛は大丈夫だったでしょうか?



決勝戦の様子は動画をご覧下さい!
5月2日に柏市民体育館相撲場で開催された第12回関東近隣少年相撲かしわ大会の中学二年生個人決勝の模様です。
相手がわかっていても喰ってしまう白石君の引き技はますます磨きがかかっています。
4月18日茨城県ひたちなか市総合運動公園相撲場に於いて第7回茨城少年相撲クラブ選手権大会が行われ、中学生団体で葛飾白鳥相撲教室が優勝し二連覇を達成しました。
決勝戦の模様をご覧ください。
2月21日葛飾区立大道中学校体育館において「大道関十両昇進祝賀会」が300人を超えるお客様をお迎えして盛大に行われました。
諸先生方のご挨拶、床山さんの大銀杏髪結い実演などとても素晴らしい祝賀会となりました。大道関の今後の活躍に期待しましょう!!
2月8日葛飾区エイトホール相撲場に於いて第8回葛飾少年相撲大会が小学生団体26チーム、中学生団体27チーム参加選手296人を集めて開催されました。関東近県はもとより、石川県・長野県・岐阜県・鳥取県など遠方からの参加もあり、内容の濃い試合が多く展開されました。
主な結果は以下のとおりです。
第8回葛飾少年相撲大会成績表
平成22年2月7日(日)
部 門 優 勝 準優勝 第3位
小学生団体 友部相撲少年団A(茨城) 文京・針ヶ谷相撲クラブA(東京) 水戸尾曽相撲道場A(茨城)
柏市相撲スポーツ少年団A(千葉)
中学生団体 台東区小松竜道場A(東京) 文京・針ヶ谷相撲クラブA(東京) 西南部中学校A(石川)
柏市相撲スポーツ少年団A(千葉)
幼児の部 花房 海(三) 手計太希(柏) 竹花寛大(草) 嶋崎寛大(さ)
小学1年の部 櫻井雄基(新) 江連春樹(友) 柳澤 翼(台) 行徳康祐(文)
小学2年の部 温井哲弘(文) 伊藤正悟(三) 樋口純也(草) 柄澤慎太朗(新)
小学3年の部 新井有宥(府) 菅野圭祐(練) 村尾三四郎(新) 奥川朋紀(友)
小学4年の部 手計富士紀(柏) 石田悦之(土) 今関俊介(文) 岩永 信(因)
小学5年の部 朝倉大樹(柏) 梅津翔大郎(赤) 渡辺雅俊(土) 衣笠秀晃(葛)
小学6年の部 小野大和(立) 末木康平(土) 加藤翔太(台) 竹井健太郎(千)
中学生の部 中村友哉(西) 今関俊英(文) 平賀慎之介(葛) シジル バヤル(柏)
うっかり忘れていた動画がありましたのでUPしておきます。
昨年11月23日に行われた第38回東京都中学校学年別相撲大会の1年生リーグ戦全勝者同士の対戦です。この対戦に勝利した白石君が最終戦も勝利し優勝しました。
     

Back numbers’02 Back numbers’03 Back numbers’04 Back numbers’05
Back numbers’07
Back numbers’08 Back numbers’09 報徳学園合同合宿
レポート
ありがとう 夏
-いつまでも君を忘れない-