白鳥相撲教室の精鋭メンバー(?)10人は、専大松戸高校の先輩達と一緒に、報徳学園相撲部の合宿に参加させて頂きました。
25日夜、東京駅八重洲口に集合!佐久間先生の引率の下、古橋君、中学生、小学生、専大松戸の先輩達、保護者の計17人は、夜行バスに乗って一路、兵庫県西宮市に向かいました。

翌26日朝、報徳学園に到着すると、福田先生が出迎えてくださいました。合宿所で荷物を降ろし、午後から稽古に参加させて頂きました。
報徳学園は武庫川の川沿いにあり、広い敷地に、グランド・校舎・相撲場・弓道場・合宿所等が点在するすてきな学校です。
合宿は、熱気100パーセントの稽古!稽古!稽古!報徳のみなさんの相撲に対する熱意が伝わってきます。そして、福田先生の指導の声も相撲場に響いてきます。合宿には白鳥だけでなく、鳥取城北、近大付属高校も加わっていました。(彼等はスゴイ!本当にスゴイのです。)
稽古が終ると、部屋で寛いだり、食事に風呂。食事は食堂で全員で食べました。片付けは中学生と高校1年がします。白鳥の中学生達・専松の先輩達も厨房に入って、片付けを手伝いました。合宿は本当に楽しくて、厳しく、そして勉強になる3日間でした。
28日の夕方、合宿所の玄関で報徳のみなさんと福田先生にお別れをしました。みんなが見送ってくれました。たくさんのこと、お世話になりました。
|